• No.1
    年 度:2005年(平成17年)
    テーマ:印南湾における津波の挙動
    形 態:第3学年、津波班17名、選択理科
    備 考:2004年12月26日に発生したスマトラ沖地震に触発されて始める
    日本学生科学賞〔県議会議長賞、高橋賞〕
  • No.2
    年 度:2006年(平成18年)
    テーマ:印南湾における津波の挙動 Part2
    形 態:第3学年、津波班10名、選択理科
    備 考:和歌山高専環境都市工学科小池先生(当時准教授)の指導を受ける
    日本学生科学賞〔県議会議長賞、中央審査入選2等、高橋特別賞〕
  • No.3
    年 度:2007年(平成19年)
    テーマ:印南湾における津波の挙動 Part3
    形 態:第3学年、津波班6名、選択理科
    備 考:和歌山高専環境都市工学科小池先生(当時准教授)の指導を受ける
    日本学生科学賞〔県議会議長賞、中央審査入選1等〕
  • No.4
    年 度:2008年(平成20年)
    テーマ:印南湾における津波の挙動 Part3
    形 態:第3学年、津波班5名、選択理科
    備 考:和歌山高専環境都市工学科小池先生(当時准教授)の指導を受ける
    日本学生科学賞〔県知事賞、中央審査入選2等、高橋特別賞〕
  • No.5
    年 度:2009年(平成21年)
    テーマ:印南湾における津波の挙動 Part5
    形 態:第3学年、津波班6名、選択理科、総合的な学習の時間
    備 考:和歌山高専環境都市工学科小池先生(当時准教授)の指導を受ける
    日本学生科学賞〔県知事賞、高橋賞〕
  • No.6
    年 度:2010年(平成22年)
    テーマ:印南湾における津波の挙動 Part6
    形 態:第3学年、津波班9名、総合的な学習の時間
    備 考:和歌山高専環境都市工学科小池先生(当時准教授)の指導を受ける
    日本学生科学賞〔県知事賞、高橋特別賞〕
    ぼうさい甲子園〔奨励賞〕
  • No.7
    年 度:2011年(平成23年)
    テーマ:「知は力なり」 地震・津波のことを正しく理解することは、防災の基本
    形 態:第3学年、津波班8名、総合的な学習の時間
    備 考:地域での防災に関するアンケート調査
    紙芝居「安政印南のキセキ」をYouTubeにアップ
    ぼうさい甲子園〔奨励賞〕
  • No.9
    年 度:2012年(平成24年)
    テーマ:安政印南の奇跡を再び 150年前の先人の知恵と現代科学の成果を活かして
    形 態:第3学年、津波班14名、総合的な学習の時間
    備 考:冊子「知っていますか?地震と津波」刊行
    ぼうさい甲子園〔奨励賞〕
  • No.10
    年 度:2013年(平成25年)
    テーマ:「安政印南の奇跡」を再び! 過去の教訓に学び現代科学技術を活かした防災を目指して
    形 態:第3学年、津波班5名、総合的な学習の時間
    備 考:リーフレット「印南の津波災害」刊行(全戸配布)
    ぼうさい甲子園〔津波防災賞〕
  • No.11
    年 度:2014年(平成26年)
    テーマ:安政南海地震の教訓を生かす -犠牲者0の避難路、避難場所づくりを目指して-
    形 態:第3学年、津波班12名、総合的な学習の時間
    備 考:リーフレット「印南の津波災害 Part2」刊行(全戸配布)
    東京大学工学部大学院生山中悠資氏(本校卒業生)の協力を得る
    ぼうさい甲子園〔継続こそ力賞〕
    ふるさとわかやま学習大賞〔奨励賞(動画)〕

  • No.12
    年 度:2015年(平成27年)
    テーマ:安政南海地震の教訓を生かす -犠牲者0の避難路、避難場所づくりを目指して-
    形 態:第3学年、津波班8名、総合的な学習の時間
    備 考:リーフレット「印南の津波災害 Part3」刊行(全戸配布)
    歴史地震研究会で発表
    ぼうさい甲子園〔継続こそ力賞〕
  • No.13
    年 度:2016年(平成28年)
    テーマ:犠牲者0を目指して
    形 態:第3学年、津波班7名、総合的な学習の時間(3年生全員)
    備 考:リーフレット「印南の津波災害 Part3」刊行(全戸配布)
    「2015・2016津波研究班のまとめ」刊行
    さくらネット河田のどか氏が支援
    世界津波の日制定にあわせて避難訓練時に防災学習を実施
    ぼうさい甲子園〔優秀賞〕
    ふるさとわかやま学習大賞〔大賞(ポスター)〕
  • No.13
    年 度:2018年(平成30年)
    テーマ:犠牲者0を目指して
    形 態:第3学年、津波班16名、総合的な学習の時間(3年生全員)
    備 考:神戸学院大学防災女子とジョイント活動
    冊子「犠牲者0を目ざして Part1」刊行(全戸配布)
    ふるさとわかやま学習大賞〔大賞(動画)〕
  • No.14
    年 度:2019年(平成31年・令和元年)
    テーマ:犠牲者0を目指して
    形 態:第3学年、総合的な学習の時間(3年生全員)
    備 考:兵庫県在住元川崎重工社員福寿喜寿郎氏に太陽傘づくりを教わる
    和歌山県立博物館でICOM(国際博物館会議)和歌山オフサイトミーティングパラレルセッションで発表
    冊子「犠牲者0を目ざして Part2」刊行(全戸配布)
    ぼうさい甲子園〔奨励賞〕、 ふるさとわかやま学習大賞〔大賞(動画)〕
  • No.15
    年 度:2020年(令和2年)
    テーマ:犠牲者0を目指して
    形 態:第3学年、総合的な学習の時間(3年生全員)
    備 考:防災アドバイザー諏訪清二先生講演
    防災キャンプ(一泊二日)、防災紙芝居(つなぐ)
    リーフレット「印南の津波防災 Part3」刊行(全戸配布)
    読売新聞「教育ルネサンス」に掲載(令和3年3月12日付け)
    ぼうさい甲子園〔大賞〕、 1.17防災未来賞〔ぼうさい大賞〕
    ふるさとわかやま学習大賞〔大賞(動画)〕
  • No.16
    年 度:2021年(令和3年)
    テーマ:犠牲者0を目指して
    形 態:第3学年、総合的な学習の時間(3年生全員)
    備 考:リーフレット「印南の津波防災 Part4」刊行(全戸配布)
    ぼうさい甲子園〔URレジリエンス賞〕
  • No.17
    年 度:2022年(令和4年)
    テーマ:犠牲者0を目指して
    形 態:第3学年、総合的な学習の時間(3年生全員)
    備 考:リーフレット「印南の津波防災 Part5」刊行(全戸配布)
  • No.18
    年 度:2023年(令和5年)
    テーマ:犠牲者0を目指して
    形 態:第3学年、総合的な学習の時間(3年生全員)
    備 考:新校舎の防災
    避難シミュレーションで関西大学社会安全学部准教授城下英行氏とコラボ
    リーフレット「印南の津波防災 Part6」刊行(全戸配布)