(前のページへ戻る)

学校における新型コロナウイルス感染症対策について

新型コロナウイルス感染症が5月8日に5類感染症に移行することを踏まえて、このたび文部科学省が「学校における新型コロナウイルス感染症に関する衛生管理マニュアル」を改訂しました。感染状況が落ち着いている平時においては、換気や手洗いといった日常的な対応を継続することが基本となります。 主な内容を下記のとおりお知らせしますので、保護者の皆様にはこのことについてご理解とご協力をお願いします。

〇5類感染症への移行後も、家庭との連携による生徒の健康状態の把握、適切な換気の確保、手洗い等の手指衛生や咳エチケットは引き続き重要です。また、これ以外に特段の感染症対策は必要ありません。

〇学校教育活動においてはマスクの着用を求めないことが基本となります。混雑した電車やバスを利用する場合や、医療機関や高齢者施設等を訪問する場合などは、マスクの着用が推奨されています。

〇発熱や咽頭痛、咳等の普段と異なる症状がある場合には、無理をせずに、自宅で休養することが重要です。アレルギー疾患等の症状と区別が困難な場合もあることから、軽微な症状があることをもって登校を一律に制限するものではありません。

〇生徒が感染した場合には出席停止とします。出席停止の期間は「発症した後5日を経過し、かつ、症状が軽快した後1日を経過するまで」となります。なお、発症から10日を経過するまではマスクの着用が推奨されています。

 なお、感染流行時には、一時的に活動場面に応じた対策をおこなうことがあります。